本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。
~スポーツ品メーカーとしては、国内での先行的な事例~
2006年12月7日
日本電気株式会社
NECネッツエスアイ株式会社
日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:矢野 薫 以下、NEC)およびNECネッツエスアイ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山本 正彦、以下:NECネッツエスアイ)は、ミズノ株式会社(本社:大阪市住之江区、代表取締役社長:水野 明人、以下:ミズノ)の全面IP化した音声ネットワークを構築し、先進的なテレフォニーシステムをミズノ大阪本社に納入いたしました。これは、スポーツ品メーカーとしては国内での先行的な事例となります。
ミズノは、スポーツ品の製造および販売を主な事業内容にしており、グループは子会社16社と関連会社4社で構成され、国内だけではなく海外においても広く事業を展開されています。今年4月には創業100周年をむかえ、より良いスポーツ品の提供とスポーツの振興を通じて、より一層の社会への貢献と業績の拡大を目指されています。
そのような経営方針の下、ミズノでは、顧客志向を重視したマーケティング戦略やグローバルな視点に立った国内・海外の事業連携を強化していくためには、業務効率やコストを左右する音声ネットワークの見直しが重要なキーファクターと捉え、このたびの全面IP化を決定されました。これは、激変する事業環境への対応や、将来的に変貌を続けるネットワークシステムへの柔軟性や拡張性を考慮したものです。
今回のシステム構築にあたっては、ネットワークのIP化およびテレフォニーシステムに関するコンサルティングをNECが担当し、ネットワーク設計からシステム構築、運用サポート、保守に至るまで、NECネッツエスアイがトータルに対応いたしました。
今後ミズノでは、全国25拠点へのIPテレフォニー拡張や、海外拠点およびグループ全体へのIPテレフォニー拡張を計画されており、NECおよびNECネッツエアイでは引き続き全面的なサポートを行い、ミズノにおけるグループ全体の経営体質強化と利便性向上をサポートしてまいります。
以 上
※1 Virtual LAN
物理的な接続形態とは別に、端末の仮想的なグループを設定すること。LANスイッチにより、端末のMACアドレスやIPアドレス、利用するプロトコルなどに応じてグループ化を施す。端末の物理的な位置に関係なくネットワーク構成を変更することができるうえ、端末を移動しても設定を変更する必要がない。
※2 HSRP(Hot Standby Routing Protocol)
LANを多重化するためのプロトコル。スイッチに1つずつIPアドレスを割り振ったうえで、多重化されているスイッチ全体に対し、更に1つのIPアドレスを割り当て、通信する際は全体のIPアドレスに要求を送信する。これにより、使用中のスイッチが停止しても、自動的に別のスイッチが代行するので、途切れることなく通信を行える。
※3 MST(Multi Spanning Tree Protocol)
複数のVirtual LANをトポロジー(ネットワークの接続形態)単位で管理できる機能。
※4 SIP(Session Initiation Protocol)
VoIP(Voice over IP)を応用したインターネット電話などで利用される、国際標準規格の通話制御プロトコル
※5 ソフトフォン
ソフトフォンとは、PC上で動作するアプリケーション・ソフトウェアであり、電話の基本機能である「通話」を実現できる。PC付属のマウスやキーボードを操作し、発信・応答を行う。なお、ソフトウエアであるため、グループウエアやユニファイドメッセージなどとは連携しやすい。
※6 050 IP電話サービス
通信事業者やインターネット接続事業者が提供する、インターネット回線を利用した格安の音声通話サービス。同じサービス加入者同士はもちろんのこと、当該サービスと提携している他の事業者サービスとの通話も無料になる。また、一般加入電話への通話も通常より割安となっている。
・FOMA/フォーマは、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標です。
【ミズノ株式会社】
所在地 | 大阪市住之江区南港北1-12-35(大阪本社) |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 水野 明人 |
従業員数 | 1,869名(2006年6月末現在) |
資本金 | 261億円(2006年3月末現在) |
事業内容 | スポーツグッズ、スポーツウエアなどスポーツに関わる製品の製造、卸売、販売および各種スクール事業 |
URL | http://www.mizuno.co.jp/ |
【NECネッツエスアイ株式会社】 NEC Networks & System Integration Corporation
所在地 | 東京都品川区東品川1-39-9 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 山本 正彦 |
従業員数 | (国内連結)5,145名(2006年9月末現在) |
資本金 | 131億円(2006年3月末現在) |
事業内容 | ネットワークシステムに関する、企画・コンサルティングや設計・構築などのサービス提供および国内約250ヶ所の保守サービス拠点による、24時間365日対応の保守・運用、監視サービスの提供 |
URL | http://www.nesic.co.jp/ |
【NECネッツエスアイ】 | |
---|---|
報道機関からのお問い合わせ | お客様からのお問い合わせ |
企画部 コーポレートコミュニケーション室 TEL: (03)5463-7700 / FAX: (03)5463-7781 e-mail: contact@nesic.com |
地域事業本部 事業企画室 マーケティング部 TEL: 03-5463-7728 / FAX: 03-5463-7678 e-mail: chiiki-mk@nesic.com |
【NEC】 |
---|
UNIVERGEに関するお問い合わせ |
UNIVERGEインフォメーションセンター TEL:0120-75-7400 e-mail:univergeinfo@usc.jp.nec.com |
お問い合わせ先メールにご記入いただきました個人情報は、ご質問およびご要望の回答、並びにご請求資料の送付のためにのみ使用し、他の目的に使用することはございません。
なお、上記の目的に必要な範囲内で、当社の関係会社などに預託、提供する場合がございます。
プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。