本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。
―「3つのチャレンジ宣言」でオフィス改革に挑みます!―
2010年7月30日
NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社(本社:東京都品川区、代表者:代表取締役執行役員社長 山本 正彦)は、このたび、2010年10月の本社移転(東京都文京区 飯田橋ファーストタワー<愛称:iタワー>)を目前に控え、本社移転プロジェクトを本格稼動させます。
NECネッツエスアイはこれまで、空間とICTの融合でクリエイティブワークを促進するオフィス改革ソリューション「EmpoweredOffice」を、自社の営業フロアおよびSEフロアに導入し、検証を繰り返しながらお客様にご提供してきました。今回の移転では、そのノウハウを最大限に活かし、導入フロアを全社に拡大、成長し続ける「EmpoweredOffice」に取り組んでまいります。また、本プロジェクトを通じて、これまで以上にお客様にとって価値あるご提案を目指す「3つのチャレンジ」を宣言し、改革に挑んでまいります。
現本社と芝浦オフィスを新本社に集約!
スペースのムダをOFFした効率的な利用で30%削減を目指します。
業務効率やオフィス運用を見直して、余分なコストを徹底的にカット!
※オフィス賃料、移動コスト、エネルギーコストなど
移転をきっかけに、今までの働き方を大きく刷新する改革にチャレンジ!
オフィス改革を通じて、固定概念や常識にとらわれない業務プロセスの創造に挑みます。
この“3つのチャレンジ”を達成するため、4つのコンセプトを掲げ、さまざまなアイデアや仕掛けを徹底的に実践・検証し、クリエイティブでスマートな働き方を追求してまいります。
…壁や仕切りを取り払いオフィスをオープン化することにより、スペースを効率化するとともに、人・情報・活動の流れを「見える化」し、組織間・上下間のコミュニケーションを活性化させます。また、お客様にいつでもご覧いただけるよう、オープンオフィスとして公開します。
…モバイルワークやビジュアルコミュニケーションなどICTを組み合わせることにより、お客様への対応スピード向上やお客様現場での品質向上、また地域拠点・フロア間の社内業務連携強化など、時間的・空間的距離を縮め、活動効率を向上させます。
…オフィスサイネージの仕組みを導入することで、紙を使わない働き方を目指します。さらに、インタラクティブなコミュニケーションの誘発と社内の知の結集による価値創造など、クリエイティブオフィスを実現します。
…フリーアドレスを採用することで、一人ひとりが業務に合わせて働く場を選択できるだけでなく、事業環境の変化に自在に応えられるレイアウト・フリーな環境を整えます。さらに、誰がどこにいても情報共有できるICTの仕組みを取り入れることで、新たなアイデアやチームコラボレーションを生み出します。
以上の取り組みにつきましては、当プロジェクト特設ウェブサイトおよびブログを通して、改革のテーマ検討やワークスタイルの設計、オフィス移転、新オフィスの運用までリアルタイムで情報発信していきます。どうぞご期待ください。
プロジェクト特設ウェブサイト
http://www.nesic.co.jp/topics/iidabashi/
ブログ(7月30日より随時更新!)
http://blog.nec.jp/nesic-itenpj/
※EmpoweredOffice
NECネッツエスアイの提供するオフィス改革ソリューション。当社の強みであるICT(情報通信技術)とファシリティ施工力を融合し、より知的創造的なワークスタイルへの業務プロセス改革を実現するとともに、セキュリティ強化や環境対応力といった社会的責任に応える「働き方」と「働く場」の改革を提案するもの。
詳細はこちら
以 上
企画部 コーポレートコミュニケーション室
Tel:03-6699-7007
メールでのお問い合わせ
私たちNECグループは、
「人と地球にやさしい情報社会をイノベーションで実現する
グローバルリーディングカンパニー」を目指しています。
プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。