ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 新卒採用
ここから本文です。

新卒採用

採用担当からのメッセージ

NECネッツエスアイ・サービス株式会社は、ICTインフラの設計・構築、特に運用・保守を通じて、
社会の安心・安全を支える技術者集団です。

私たちは、企業や自治体、公共機関などの通信・ネットワーク環境を安定的に維持するという重要な
役割を担っています。ICTが社会の基盤となる現代において、私たちの仕事は「止まらない社会」を支える、
まさに縁の下の力持ちです。

ネットワーク機器やサーバーの保守・運用、障害対応、現場での設置・設定作業など、
ICTインフラの最前線で活躍していただきます。
現場では、技術力だけでなく、状況判断力やコミュニケーション力も求められます。
お客様の課題に寄り添い、迅速かつ的確な対応を行うことで、信頼関係を築いていくことが私たちの使命です。

当社では、若手社員が早期から現場経験を積み、実践的なスキルを身につけられる環境が整っています。
OJTを中心とした教育体制に加え、資格取得支援制度や技術研修も充実しており、成長意欲のある方には
最適な職場です。また、社員同士の距離が近く、相談しやすい風土が根付いているため、チームで
協力しながら課題に取り組む文化があります。

ICTの現場で社会を支えたい、技術を通じて人々の暮らしに貢献したいという想いを持つ方、
ぜひ私たちと一緒に、安心・安全な社会の基盤を築いていきましょう。
NECネッツエスアイ・サービスは、皆さんの挑戦を全力で応援します。
未来の仲間として、皆さんのエントリーを心よりお待ちしています。

募集要項

募集職種 【ネットワークエンジニア】
・音声系システム(PBX、IPテレフォニー、クラウドサービス等)の設計、施工、保守運用
・データ系システム(ルータ、スイッチ、サーバ、セキュリティ関連等)の設計、施工、
保守運用
・ネットワーク機器、クライアントサーバシステム等の設計、施工、保守運用
・データセンター、コンタクトセンターの運用支援
・公官庁、地方自治体通信システム構築、施工、保守運用
・キャリア系通信システム設備構築、施工

募集学科 全コース、全学科
通信系、電気系、電子系、情報系、制御系 等のコース・学科 歓迎
応募資格 2026年3月卒業見込みの方
初任給 大学卒・高専専攻科・専門4年制/238,000円
専門3年制卒/226,000円
高専本科卒/217,000円
短期大学・専門2年制卒/215,000円
高校卒/201,000円
諸手当 通勤手当(全額)、住宅手当(規定該当時支給)、扶養手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
勤務地 東京、札幌、仙台、新潟、静岡、金沢、名古屋、大阪、高松、広島、福岡
勤務時間 標準的な勤務時間帯 / 8:30~17:15
※標準労働時間 / 7時間45分
休日・休暇 【休日】
週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、年末年始、特別休日2日、振替休日 
※年間休日126日(2025年度実績)

【休暇】
年次有給休暇(初年度20日付与、勤続年数により最高年間22日付与)、結婚休暇、忌引休暇、
転勤休暇、永年勤続特別休暇、産前産後特別休暇、ファミリーフレンドリー休暇 等

【育児・介護支援のための制度】
子の看護休暇、育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休暇、介護休職制度、介護短時間勤務制度
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生 【施設】
独身寮、保養所(NECネッツエスアイ保有、健康保険組合提携施設利用可)

【各種制度】
財形貯蓄制度、退職金制度、確定拠出型年⾦制度

【その他】
NECスポーツ後援会
教育制度 【全社教育】
・階層別教育(新入社員、年次別、新任役職別 等)
・目的別研修(コンプライアンス、情報リテラシー、安全環境管理 等)

【部門教育】
・PBX基礎教育
・電源基礎教育
・資格取得講習(電気工事士、工事担任者 等)
採用実績 【2025年4月入社】 11名
選考方法 書類選考、適正検査、面接
提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
※学校推薦の場合は学校推薦書
応募方法 採用担当窓口にご連絡ください。

研修プログラム

テクニカル教育

私たち「NECネッツエスアイ・サービス」とって、一番大切にし、誇りにしているのが高度な技術力です。
社員一人ひとりが最先端の情報通信テクノジーに精通していることを目標に全体をあげて人材育成を推進。
充実したプログラムを導入し、技術力のレベルアップに努めています。

資格取得

資格取得については構築・施工・保守など事業領域に沿って確保すべき技術力という観点から、PMP、
情報処理技術者資格、管理技術者資格をはじめとする公的資格、CompTIA認定資格、Microsoft、
Oracleなどベンダー資格の取得促進のための各種支援を行っています。

採用フロー

ここからページ共通メニューです。
ページ共通メニューここまで。

ページの先頭へ戻る