採用について
Q会社説明会に参加するにはどうすればよいですか?
Q会社説明会にどうしても参加できない場合、その後の選考に進むことはできますか?
マイページよりご都合の良い日程を選んでいただき、ご参加いただきますようお願いします。
Qどのような選考スケジュールですか?
Q年齢制限はありますか?
既卒なのですが、新卒採用として応募できますか?
Q理系でも事務系職種に応募できますか?
文系でも技術系職種に応募できますか?
Q留学生の採用はしていますか?
Qどのような人材を求めていますか?
1.主体的に、粘り強くやり遂げられる方
何かに取り組んだ際に、もちろん“成功”させることは大事なことです。しかし我々は、単なる成功・失敗といった結果よりも、そのプロセスを大事に考えています。なぜならば、自ら考え、最後まで諦めることなくやりきった時に、より大きく成長できると考えているからです。
「自分で設定したゴールを途中で投げ出さず、どのようにしてやり遂げたか」また、そこから何を学び、何を得たのかを大切に考えています。
2.チームの目標を個の目標とできる方
当社では多くの方との出会いがあります。そのなかで、いかに相手の立場に立って物事を考え、互いの意見を尊重し、同じ方向へ進んでいけるかがポイントになってきます。
我々は、一人で生み出す価値よりも、チームで生み出す価値の方が、より大きなものになると考えています。もちろん、チームのパフォーマンスを最大限に引き出すためには、自分の役割を理解し、個の力を最大限に発揮する努力が必要になります。
そのため、チームの目指す目標に自分の目指す目標を重ね合わせ、チームと共に成長していくことができる方を求めています。
3.変化に対応し、新しい価値を創造できる方
我々の置かれている事業環境はものすごい速さで変化しており、悠長に構えていれば時代の変化に取り残されてしまいます。だからといって、ただ闇雲にスピードだけを求めればいいというものでもありません。
事業環境の変化に対応するためには、過去の良いところ悪いところを見極め取捨選択する力や自分自身に限界を設けず、枠を超えてチャレンジするマインドと実行力などが必要と考えます。
時代の変化を楽しみながら、新しい価値を生み出せる方を求めています。
Q学生時代に習得・取得しておいたほうがいい知識・資格はありますか?
Q職種ごとの採用人数の内訳はだいたいどのくらいの人数になるのでしょうか?
研修・待遇について
Q新入社員向けの研修はどのようなことをやるのですか?
詳しくはこちらへ
Q資格取得において、援助制度などはありますか?
詳しくはこちらへ
Q女性が働きやすい環境は整っていますか?
育児休暇制度、短時間勤務制度などを整備し、社員の子育てを支援しています。多くの先輩社員がこの制度を利用し、育児と仕事を両立して活躍しています。
女性の「産休・育休取得率」は100%、男性育休取得率も年々伸ばしており、58.8%です。(2023年度実績)
詳しくはこちらへ
入社後について
Q勤務時間を教えてください。
Q入社時の配属先はどのように決められるのですか?
Q海外勤務はありますか?
Q入社後の服装は、スーツ着用ですか?
Q休日出勤はあるのでしょうか?
Q転勤はありますか?
NECネッツエスアイについて
Qどのような社風ですか?
「人の魅力」が入社の決め手になった、という内定者の声も多いです。
Q職場見学はできますか?
Q「NEC」との関係は?
Q「NECネッツエスアイ」の「ネッツエスアイ」はなんの略ですか?