Smart Factory Solutions
資生堂様
スマートファクトリー
構築
プロジェクト概要
工事場所 | 大阪茨木工場 |
---|---|
工事内容 | ネットワークセキュリティインフラの設計構築 |
プロジェクトの特長 |
|
Introduction
化粧品トップメーカー
との
初取引・深耕を実現。
NECネッツエスアイは、これまでほとんど接点を持つことができていなかった。
しかし、国内サプライチェーンの強化というお客様の経営課題に対し、新工場を建設するタイミングで商機が訪れる。
大規模工場のネットワークインフラ構築を通じて、スマートファクトリー化を実現するプロジェクトが始まった。
「止めない」「進化する」工場へ。
工場における高度なネットワークおよびセキュリティ対策。
Business Flow
プロジェクトの
一連の流れ

Members
担当者と
それぞれの役割
基幹職
DXソリューション
事業本部
M.M.
プロジェクトマネージャーを務め、
受注後の設計・施工を中心に、
プロジェクト全般をマネジメント。
DXソリューション事業本部
エンタープライズソリューション
事業部
M.M.
コロナ禍のプロジェクト推進、強みのDXを活用して計画どおり竣工。
私たちにとって初めてお取引を行うお客様であると同時に、本件はお客様にとっても特に重要な大規模プロジェクト。「必ず成功させる」という強い決意を感じ、その思いに応えようと私たちも気を引き締めて挑みました。
新工場のネットワーク要件定義が完了している段階で前任のベンダーから引継ぎ、基本設計から参画しました。まずは、ネットワークやセキュリティに関するポリシーをまとめる「基本設計」。次に、各装置に設定するパラメータのもととなる具体的な設計情報などをまとめる「詳細設計」。その後、機器のセットアップと接続検証を行う「事前検証」や、機器を設置する「現地構築」。最後にお客様の運用チームへ引き継ぐ「稼働後フォロー」といった流れでプロジェクトを進めました。
当社の採用が決まった直後にコロナ禍に突入し、かつてない状況下でのプロジェクト遂行を強いられましたが、NECネッツエスアイの強みでもある「DXの活用」によりコミュニケーションを活性化。難局を乗り越え、当初の計画どおりに竣工を迎えることができました。新築現場であるがゆえに工事関連の調整も多かったのですが、現場に強いNECネッツエスアイの強みが活きたと感じています。
基幹職
DXソリューション
事業本部
M.W.
営業支援
DXソリューション
事業本部
S.E.
技術職
DXソリューション
事業本部
T.S.
Sammary
初取引を成功に導き、
取引領域を拡大・深耕。
ビジネスパートナー
としてともに歩む。
NECネッツエスアイは、工場内の無線LAN・認証サーバ・次世代ファイアーウォール・脅威検知サーバなど、高品質なネットワークセキュリティインフラを提供。同時に、技術発展に伴う工場システム機能拡張を織り込んだ「成長を前提とする」ネットワークおよびセキュリティ対策を実装。これはまさに、「止めない」「進化する」工場を作りたいという資生堂様の思いに応えるソリューションとなった。本プロジェクトでは、高度なネットワーク技術はもとより、ゼネコンやサブコンと関わる新築現場特有の調整事項や、多くの関連ベンダーとコミュニケーションを取り調整を図るプロジェクトマネジメント力など、NECネッツエスアイがこれまでに培ってきた経験やスキルを存分に発揮する機会となった。今回の働きを高く評価してくれた資生堂大阪茨木工場長様からは、温かいメッセージが添えられた感謝状までもが贈られ、メンバーは大きな喜びと達成感を分かち合える結果となった。その後、別工場の新設工事においてもNECネッツエスアイを採用する内示を得たほか、工場からオフィスのICTやセキュリティへなどへの提案領域を拡大。初取引から瞬く間に重要戦略を任されるビジネスパートナーへと成長を遂げた。お客様に伴走し、未来をともに創り上げる存在として、NECネッツエスアイの挑戦は続いていく。
【公式note:関連記事】
資生堂さまの新工場ネットワーク構築プロジェクトについてPMと語り合いました!