Breadcrumb navigation
世界最大級の石油会社サウジアラムコ社よりサウジアラビア北東部ハラダ・ハウイヤ地区におけるプラント通信システム構築を受注
2018年6月29日
NECネッツエスアイ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役執行役員社長:牛島 祐之、東証 1973 NESIC、以下 NECネッツエスアイ)の海外現地法人Networks & System Integration Saudi Arabia Co. Ltd. (以下、NESICサウジアラビア:注1) は、世界最大級の石油会社であるSaudi Arabian Oil Company(以下、サウジアラムコ社:注2)のハラダ・ハウイヤ地区におけるガス田監視制御システム(SCADA)の更新および新設ガス圧縮プラント・関連施設向けの通信設備構築と光ケーブル敷設に関するプロジェクトを受注しました。
工期は2021年5月までを予定し、当社グループにとって、サウジアラビア王国内で過去最大規模の案件となります。 本プロジェクトは これらの通信設備に関わるシステム設計から機器の調達・施工、試験調整、引渡しまで含むフルターンキーベース(一括請負契約)の受注となります。
NECネッツエスアイグループは、1981年からサウジアラビア王国において数々のプラント通信システムを構築してきた実績があり、今回、その経験と高い技術力が認められ、本プロジェクトの受注にいたりました。
今後も、過去から培ってきたプラント通信システムをはじめとしたICTに関する技術、ノウハウ並びにサウジアラビア政府から認証を受けたセキュリティ関連のSIノウハウによって、サウジアラムコ社とサウジアラビア王国の発展に貢献してまいります。
プロジェクト概要
顧客名 | サウジアラビア国営石油会社(Saudi Arabian Oil Company) (通称: サウジアラムコ社-Saudi Aramco) |
---|---|
建設地 契約形式 |
サウジアラビア王国ハラダ・ハウイヤ地区 (Haradh / Hawiyah, Saudi Arabia) |
ランプサム・フルターンキー契約(一括請負契約) | |
契約納期 | 2021年5月 |
プロジェクト の概要 |
ハラダ・ハウイヤ地区(東西約280Km、南北約150Km)における ガス田監視制御システム(SCADA)の更新および新設ガス圧縮 プラント・関連施設向けの通信設備構築と光ケーブル敷設に関するプロジェクト |
プロジェクト所在地

調印式の様子

写真左側:Fahad Helal氏 (VP of Project Management, Saudi Aramco)
写真右側:片栁社長(Networks & System Integration Saudi Arabia Co. Ltd)
以上
注1:NESICサウジアラビア
・所在地: M Floor - SCCC Building Hafith Ibrahim St. Cross 16, Olaya P.O. Box 4261 Al-Khobar 31952 Kingdom of Saudi Arabia
・代表者:(社長)片栁 弘
・事業内容:プラント向け通信設備の設計、施工
注2:サウジアラムコ社
・所在地:Saudi Aramco P.O. Box 5000 Dhahran 31311, Saudi Arabia
・代表者:Mr. Khalid A. Al-Falih
Minister of Energy, Industry and Mineral Resources
Chairman of the Board of Directors
Mr. Amin H. Nasser
President and Chief Executive Officer
・事業内容:原油、天然ガス、鉱油の採掘、製造、市場調査、輸出
※ 記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお客様からの問い合わせ先
グローバル事業本部
電話:(03)6699-7294
E-Mail:gl-promotion@ml.nesic.com
NECネッツエスアイは、
お客様の目線に立ったこれからのコミュニケーションをデザインすることで、
お客様の価値向上に取り組んでまいります。