Breadcrumb navigation
総合ファシリティ管理ツール 『VM7 iDC Visual Manager』
『VM7 iDC Visual Manager』でできること———
設備情報を管理するにあたり、管理図面・帳簿類は、「独立したデータ」として「各部門の担当者が」独自に管理・更新している…といった現場課題はございませんか?
その結果、属人化や重複管理、特定のドキュメントのみ更新されて、他のドキュメントが追随できないことにより、データ不整合等が発生している…
これらの課題事項を『VM7 iDC Visual Manager』による、トータルファシリティマネジメントで解決します!
※VM7 iDC Visual Managerは、エフ・アイ・ティー・パシフィック株式会社の製品です。設備管理・運用における課題事項
管理工数の増加・属人化・重複管理・データ不整合などの管理課題
設備の管理・運用にあたり、下記のような課題事項を多々耳にします。
・各種ドキュメントのフォーマット/ファイル形式が多岐に渡ることによる管理工数の増加
・各部門独自の管理方式による属人化、重複管理
・特定のドキュメントのみ更新されて、他のドキュメントが追随できないことにより、データ不整合等が発生
VM7 iDC Visual Manager で管理・運用課題を解決
VM7では、これまで個人や担当部署毎に別々のファイルやシステムで管理していた、フロアレイアウト図、ラック実装図、各種配線図、機器管理表、資産台帳、障害管理表などの、各種設備管理情報を共有データベース化し情報の一元管理を実現します。これにより正確で効率的な運用管理が実現できます。
運用における「計画」「運用」「監視」「解析」各プロセスをVM7に統合します。
各情報を共有するデータベースの構築とデータベースを最新かつ正確に保つファシリティ管理システムとして、お客様の設備運用を総合サポートいたします。
ソリューション概要
製品概要
VM7は各種設備図面をCADデータとして取り込み、図面上では表せない機器・備品の属性情報やケーブルの接続情報を画面上で把握可能にする「総合ファシリティ管理ツール」です。
通信回線網、ネットワーク配線、電源ケーブルなどあらゆるネットワーク網の配線系統及び構成機器を対象として、それらの「位置情報・属性情報・接続情報」をデータベース化し一元管理を実現します。
製品特性
VM7は下記4つの特色と、6つの基本機能を具備しています。
これらを活用することで、設備の一元管理を実現します。
機能紹介
フロア・レイアウト管理
正確な図面上で、ラックの配置図やケーブルルートを設計・管理できます。
建築図面を使用できる為、正確な寸法で計測・表示(作業指示図として活用)可能です。
設備情報管理
ライブラリ追加/属性情報付与
ラック、分電盤、バスダクト、ゲージ、空調機、監視カメラ、点検口、管路、キャビネットなど、図面上に配置し管理する各種オブジェクトをライブラリ追加により管理可能です。
ラックのプロパティ情報よりステータスを変更すると図面上の表示色が自動変更されます。
ラック実装管理
ラック実装図の作成
ラックオブジェクトを選択することでラック実装図画面に遷移します。
本画面ではラックに実装されている機器の管理が可能です。
機器テンプレートよりドラック&ドロップによる簡単な操作でラック実装図を作成できます。
ラック/機器ごとの属性管理
ラック・サーバー・ルーター・その他装置など、機器種別毎に属性設定が可能です。
またメディコン等、ラックマウント型以外の機器も実装情報を反映可能です。
配線管理
接続系統の管理
一般オフィスやデータセンターなどの通信回線網、ネットワーク配線、電源ケーブルなど、あらゆるネットワーク網の配線系統を可視化します。
図面上での配線ルートハイライト
接続先、配線ルートを図面上で可視化します。
接続表示画面で選択された機器やケーブルは、画面上で点滅表示される為、一目で設置場所やケーブルルートの確認ができます。
電源設備管理
電源盤内のブレーカーの実装管理が可能です。
また電源設備毎に、250項目まで情報を管理できます。
配線管理の機能ともリンクしており、ブレーカ、コンセントボックス、PDU、NW機器、サーバ等の電源接続管理を実現します。
環境監視
外部の環境監視センサー・システムとの連携により、分電盤/ラっク管理画面にて、定格電力量/推定消費電力/計測電力量を表示します。
またSNMPで通知を受け取ることで、全面上でのアラート表示や該当箇所のハイライトによる、迅速な障害対応を実現します。
環境監視システム 監視項目例
(東京エレクトロンデバイス長崎 RMSシリーズ連携)
種別 | 詳細 |
---|---|
電流 | 最大測定電流値AC 600A/DC 500A |
電圧 | |
温度 | 測定温度 -10~60℃ |
湿度 | 測定湿度 5%RH~95%RH |
風量 | |
アナログ電流信号 | 電流入力 DC 4~20mA |
アナログ電圧信号 | 電圧入力 DC -10~+10V |
接点信号 | |
ラック扉開閉 | |
電子錠施錠状態 |
※RMSシリーズは東京エレクトロンデバイス長崎株式会社の製品です。
※記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。