Breadcrumb navigation
法人向け閉域SIMネッツワイヤレス 導入事例
概要


導入の決め手は、“抜群の安定性”と“万全のセキュリティ”
弊社サービス「ネッツワイヤレス」をご導入いただき、踏切の遠隔監視システムをご提供している名鉄EIエンジニア様と、システムをご導入している名古屋鉄道様に、実際の使い心地や導入理由についてお話を伺いしました。
「名古屋鉄道株式会社」
鉄道事業本部 電気部 電気課 兼
デジタル推進部 シニアアソシエイト
朝倉 大智様

「名鉄EIエンジニア株式会社」
鉄道事業部 みらい創造担当係長
杉浦 淳様

ネッツワイヤレスの高いセキュリティと豊富なオプションが決め手に
将来的なデータ分析を含めたソリューション提案を見据えての協業
インタビュアー(以降NESIC):まずは、システム導入の背景からお伺いできればと思います。 踏切の遠隔監視システムを導入するに至った背景は何だったのでしょうか?
名古屋鉄道 朝倉様:有事の際にすみやかに状況を把握し、列車の安全・安定輸送を実現する必要がありました。 踏切設備が故障した際に迅速に対応できるようにするため、導入しました。


設置中のシステムと監視PCの映像
NESIC: やはり事故が起こるのは、踏切が一番多いのでしょうか?
名古屋鉄道 朝倉様: 鉄道において、一般の方が立ち入ることができる場所が駅と踏切です。特に多いわけではありませんが、事故発生時の影響は大きいと考えています。
NESIC: 今回のシステムでネッツワイヤレスはどのような役割を担っているでしょうか?
名鉄EIエンジニア 杉浦様: 各踏切と電気指令との通信回線として使用しています。 集めた情報は現場の係員のタブレットでも閲覧できるので、今後は情報共有がスムーズにできると思います。
閉域網でIPsecを張ることで、より強固なセキュリティを確保
NESIC: 今回のシステムにおいて、なぜモバイル回線を選定し、その中でネッツワイヤレスを採用していただいたのでしょうか?
名鉄EIエンジニア 杉浦様: もともとは名鉄様の自社回線で構築する方針でしたが、踏切数が1,000を超えているため、名鉄様の方でコストを考えるとモバイル回線が適しているとの判断に至りました。
高いセキュリティを確保し、速度制限付きの定額プランやシェアオプションを提供しており、さらに機器の設定まで対応してくれたので、ネッツワイヤレスを選定しました。
将来的にお客様がデータ分析を取り入れる際に、NECネッツエスアイとなら回線のみではなくソリューションとしての提案も一緒にできると感じました。
今までビニールハウス内の環境を整える際は、農家の方が自分で実際に現地に足を運び、ビニールハウス内の温度計や肌で感じた温度で、窓を開けたり、温度を設定したりという作業をしていました。 それが自動化され、大幅に農家の方の負担が減らせるというサービスです。 私たちは自社のテスト圃場(ほじょう)で実際に作物を作りながら、サービスの試運転や耐久テストなどを行い、連続活動ができる確かな品質のものだけをご提供しています。 現在は、お客様からデータだけでなく画像でビニールハウス内の様子を見たい、というご要望が多かったため、新サービスとしてカメラ機能の導入を進めており、こちらの圃場で運用テストを行っています。
NECネッツエスアイなら、回線提供のみならず、 機器選定から設定、障害時のサポートまで対応
NESIC:システムの導入前と後でどのような変化がありましたか?
名古屋鉄道 朝倉様:導入した踏切では異常をすぐに検知でき、遅延なく電気指令の対応ができています。 最近では画像解析システムも導入しました。
NESIC:今後の事業拡大計画について教えていただけますか?
名鉄EIエンジニア 杉浦様: 鉄道業界では、様々な現場に遠隔監視が導入されてます。 弊社は名鉄様以外で私鉄様向けのシステム提供をしているため、他の私鉄様へも提案していく予定です。 また、メタル回線や光回線を利用している私鉄様も多くいらっしゃいますので、バックアップ回線にも提案していきたいと考えています。
NESIC:今後の事業展開のお考えはありますか?また、今回のシステムは他にどのような場面で活用できそうでしょうか?
名鉄EIエンジニア 杉浦様:今後はカメラを使った監視システムをお客様に提案していくことを計画しています。 鉄道業界では、昔から設備点検は人が行っていましたが、昨今、省力化が主流となりつつあるので、鉄道設備管理をIoT技術等を活用して監視するという流れが出てきています。 今回のシステムを中心に、そういった部分も拡張していきたいと思っています。 また、監視システムにはネットワーク構築が必要であるため、今後も今回と同様の仕組みを活用して、例えば仮設カメラを簡単に設置できる仕組みをご提供できればと考えています。
NESIC:ネッツワイヤレスの導入を検討しているお客様に一言あればお願いします。
名鉄EIエンジニア 杉浦様:ネットワークを構築していないお客様にとっては、回線だけでなく機器選定や設定まで丸ごとおまかせできるのは大きなメリットだと感じています。 いろいろなものが複雑に絡みあってシステムはできてるので、障害時に、NECネッツエスアイ一社に相談すれば解決してくれるところも安心してお任せできるポイントです。