Breadcrumb navigation
KloudHybrid
概要
- ※KloudHybridは、Kloudspot Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
- ※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
働く場所=会社という価値観は変わりました
柔軟に働く場所を選べるようにしたい
以前から、職場の柔軟性を求める声は高まっています。必要に応じて、適切な働く場所を選択できる働き方が今後のスタンダードになっていきます。

オフィスは本当に必要?コストも最適化を図りたい
ビジネスを進める上で、オフィスが必要不可欠ではないことが分かってきた今、オフィスの必要性やそこにかかるコストにも議論が起こっています。

出社するのなら積極的にコミュニケーションしたい
せっかくオフィスに出社しても、チームメンバが誰一人出社していなかったり、どこにいるか分からない状況ではコミュニケーションが取れません。

これからはリアル&バーチャルの「ハイブリッドワークスペース」が生産性を向上・イノベーションを創発します
「ハイブリッドワーク」とは、オフィス勤務とリモートワークを組み合わせた新しい働き方。
生産性向上や従業員満足度の向上を目的として、多くの企業に取り入れられています。
リアルなオフィスを起点として、オフィスワーカー(オフィスに出社)とリモートワーカーが同じ空間を共有し、同じオフィスにいるかのようにコミュニケーションするためのワークプレイスを提供。
どこにいても、組織・距離の制約を超えた状況・感情・ノウハウの共有を実現します。
KloudHybridで実現できること
オフィス・リモートそれぞれのメリットを活かした働き方で生産性を向上
場所を選ばずコミュニケーションを可能にすることで、仕事内容や従業員の生活に合わせ、成果を最大化できる場所を選択可能に。仕事効率の向上や移動コストの削減により、生産性の向上に繋がります。
オフィスのあり方を最適化
ハイブリッドワークを前提とする環境を構築することで、従来のオフィスに対して見直しをかけ、配置やコストの最適化を行うことができます。
オフィス出社する社員のコラボレーション促進
チームメンバの出社予定や座席位置、またリアルタイムの位置*1を可視化することで、チーム内のコミュニケーションがスムーズに。また、面識がない社員同士でも、持っているスキルやプロジェクト経験をお互いに確認*2することができ、チームを超えたコラボレーションワークを促進します。
KloudHybridの機能
コラボレーション機能
コミュニケーションツールを
画面上から利用可能
Zoom、Slack、Microsoft Teamsなど、様々なコミュニケーションツールと連携。個別にツールを起動せずにKloudHybridの画面上から各ツールを利用可能です。

座席予約機能
チームメンバの出社予定を見ながら座席を予約
出社予定を合わせて勤務することで、業務の効率化を実現。
チェックイン方法はお客様の運用に合わせた柔軟なオプションが選択可能です。

メール無害化
社員の働いている場所や状況をリアルタイムに可視化
今どこに誰が出社しているのか、リアル位置検知オプション*1と組み合わせることで、状況を踏まえた円滑なコミュニケーションをサポートします。

プレゼンス機能
いつ空いている?が一目でわかる
Microsoft Teams、Slackのプレゼンスや、Outlookの空き状況と連携し、いつ空いているかを共有。スキルや関連プロジェクトの情報*2をもとに誰でも話しかけやすい環境を実現します。

スケジュール連携
ミーティング情報を表示 ワンクリックで参加
Outlookと連携し、スケジュールされているミーティング情報をホーム画面に表示。ZoomやMicrosoft TeamsなどのWeb会議にワンクリックで参加可能になります。

Obeya*2
複数コンテンツを同時投影しディスカッションを促進
プロジェクトに特化した専用の部屋(Obeya)をワンクリックで構築し、意思決定スピードを加速。リモート参加も可能なため、ハイブリッド環境でのディスカッションを促進します。

NECネッツエスアイでも活用中
NECネッツエスアイ 日本橋イノベーションベースでは2021年4月よりKloudHybridを活用した新しい働き方の自社実践を行っています。
ハイブリッドワークスペースで生産性の維持・向上や共創によるイノベーションの誘発を実現するかを検証しています。
取り組みの詳細について知りたい方はぜひお問い合わせください。
ハイブリッドワークへの取り組みに関するプレスリリース
料金プラン
価格はお問い合わせください。