Breadcrumb navigation
CS向上のための従業員教育
NECネッツエスアイのお客さま価値の向上についてご紹介しておりますCS講演会の実施
従業員のCS意識と顧客志向(CSマインド)向上のために、社内研修やセミナーを開催するほか、外部講師を招いたCS講演会を定期的に開催しています。
『提案力強化:どうやって“営業力“をアップするのか
~本当に変わるために必要なマインドセット~』
講師:日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員
マイクロソフトテクノロジーセンター長 澤 円 様(2019年9月開催)


『提案力強化~SDGsの視点から考えるお客さま満足~ 』
講師 :CSR/SDGsコンサルタント 社会情報大学院大学客員教授 笹谷 秀光 様 (2018年9月開催)


『お客さまに喜ばれる経営実現の鍵』
講師 :人と経営研究所 所長 大久保 寬司 様 (2017年9月開催)


『戦略的な顧客満足の獲得に向けて』
講師 :首藤 明敏 様 (2016年9月開催)
株式会社博報堂コンサルティング 取締役フェロー / 明治大学大学院グローバルビジネス研究科教授


『お客さまから選ばれる個人と組織になるために』
~これからのリーダーに求められる資質~
講師 :株式会社コミュニカ 山元 賢治 様 (2015年11月開催)


従業員への各種教育
NECネッツエスアイでは、お客さまの多様化するニーズを理解し最適解をご提案するために、各種教育を実施しています。
従業員の顧客志向(CSマインド)を向上させるために、新入社員向けには初級者レベルの教育を、中堅従業員向けには実際に寄せられたお客さまの声から、課題とその解決方法を考える教育を通じて、お客さまの立場を考えて行動する従業員の育成を目指しています。
CSの取り組みに対する表彰
プロジェクト等でのお客さまから高い評価、お客さまに喜んで頂くために創意工夫を重ねた活動、お客さまから頂いた感謝の声等を集め表彰する制度を設けています。 また、受賞部門の優れた取り組みの発表を行い、社内ホームページに掲載し、社員のCSノウハウの共有、さらなる顧客志向(CSマインド)向上に役立てています。


社内ホームページの活用
社内向けのCSホームページでは、お客さまアンケート調査の分析資料や、各種研修、講演会資料など、CS向上の取り組みに必要な情報を掲載、展開しています。
そのほか、デジタルサイネージ(社内電子看板)にトピックスを掲載して、従業員のCSマインドの維持、向上を図っています。