Breadcrumb navigation
コミュニケーションAPIサービス
概要
コミュニケーションAPIサービスは、貴社のビジネス商材やシステムが抱える課題に対し、オープンなAPI連携によって簡単かつスピーディに付加価値機能を提供するクラウド型のコミュニケーションサービスです。
API (Application Programming Interface ) とは
アプリケーションやソフトウェアの構築と統合 (インテグレーション) に使われるツール、定義、プロトコルです。
API を使用することで、アプリケーション開発をシンプルに行えるようになり、時間とコストを節約できます。
特長
APIで簡単接続
弊社提供のHTTP Rest APIを貴社システムに設定いただくことで様々なコミュニケーションツールと接続ができます。
APIを設定するだけなので複雑な開発が必要ありません。

維持コスト不要
APIはクラウドサービスで提供するので、サーバなどのインフラ維持コスト、メンテナンスコストがかかりません。

短期間で開発可能
貴社システムにAPIを設定するだけでご利用いただけるため、開発にかかる時間を削減し、短期間での開発を可能にします。

充実した無償導入サポート
APIの開発実績がない企業様でも導入いただけるように、導入検討からご利用開始まで当社エンジニアによりサポートいたします。
APIラインナップ
通知API
トリガーイベントが発生した際に、電話、SMS、ビジネスチャットツール等に通知することができます。
二要素認証API
電話、SMS、メール、ビジネスチャットツール等を使用した二要素認証機能を実装できます。
秘匿発信API
システムから電話発信を行うことで、自分の電話番号を相手に秘匿して発信することができます。
コールトリガーAPI
本サービスへ着信した発信者番号やDTMF入力番号などをAPI経由で連携先システムへと転送することで、電話架電をトリガーとした自動化システムを構築することができます。
利用シーン
【通知API:監視システム開発会社】
障害発生からユーザ通知までを自動化

【通知API:予約アプリ/店頭の予約受付システム開発会社】
予約システムからの待ち時間通知を自動化

【二要素認証API:WEBサイト制作会社】
WEBサイトを二要素認証でセキュアにアクセス管理

【秘匿発信API:業務で私有携帯を利用している企業】
私用端末を利用して在宅ワーク推進

【コールトリガーAPI:勤怠管理ソフト開発会社】 電話で勤怠管理
指定の電話番号にかけた電話の着信履歴情報を勤怠情報として利用することができます。パソコンやスマートフォンを利用しない現場環境でも、電話による勤怠の打刻などが可能です。
