Breadcrumb navigation
2023年12月
昭和基地までの道のり
Report:Misaki Shimizu
場所:フリーマントル
第65次隊の清水 岬氏が、フリーマントルから現地の様子をレポートしてくれました。
清水氏レポート
昭和基地までの道のり
日本を出発
私たち65次隊は11月24日に日本を出発して25日にフリーマントルでしらせに乗り込みました。
積み込み作業
停泊中は主に生鮮品等の積み込み作業等を実施しました。
フリーマントル出港
コロナ対策のため外出することができなかったので休憩時間はしらせから港やフリーマントルの街を眺めて過ごしました。
30日にしらせはフリーマントルの港を出港しました.
その後、暴雨風圏に入り、噂に聞いていた揺れを体験しました。
私は乗り物酔いに弱いので酔い止めを飲んでいましたがそれでも酔ってしまいました。
乱氷帯
暴風圏を抜けてしばらくした後、乱氷帯に入りました。
乱氷帯ではしらせが氷に捕まり全く動けなくなることがありました。
乱氷帯を抜けた後、しらせは定着氷に入りました。
南極大陸
定着氷を順調に砕氷して12月16日に双眼鏡で南極大陸を見ることができました。
初めて見た南極大陸は想像していたよりも高さがあり、雲と区別がつきませんでした。
昭和基地到着
12月20日に私たちはヘリコプターで昭和基地に向かい、無事到着しました。
しらせに乗船中、私たちはヘリコプターの乗り方や座学等をして過ごしていました。
休憩中はクジラやペンギン、海鳥を探して過ごしました。
※ 掲載協力:国立極地研究所