Breadcrumb navigation

2024年4月
除雪と訓練と寒さと

Report:Misaki Shimizu

場所:昭和基地

第65次隊の清水 岬氏が、昭和基地から現地の様子をレポートしてくれました。

清水氏レポート

除雪と訓練と寒さと

昭和基地内の除雪と砕氷

夏期間に出来た氷がこのまま極夜期に突入すると硬い氷になってしまいます。
硬い氷になってしまうと本格除雪の際に苦労することから昭和基地内の除雪と砕氷を実施することになりました。
できる限り凹凸を無くして雪が溜まり難いようにすることが重要です。
衛星受信棟の周辺も可能な限りフラットになりました。
雪がつかないことを祈ります。

除雪後の衛星受信棟

除雪後の衛星受信棟

除雪後の基地主要部

除雪後の基地主要部

レスキュー訓練実施

今後、昭和基地外に出ることが増えることからレスキュー訓練が実施されました。
主にクレバスに落ちた際を想定して訓練します。
ロープワークや器具の使い方を改めて学びます。
気温が低いので厚めの手袋をしており、手先を使う細かい作業が難しいです。

レスキュー訓練

レスキュー訓練

カップ麺が

夜が長くなり、気温が下がったことで物が凍りやすくなりました。
カップ麺も外で待っていると凍ります。
ポケットに入れておいた飲み物も凍ってしまいます。
缶ジュースは膨らみ破裂してしまいます。
睫毛も偶に凍るようになりました。睫毛が凍ると目が少し開きにくくなります。
段々と冬が近づいていることを感じます。

凍ったカップ麺

凍ったカップ麺

 

※ 掲載協力:国立極地研究所