Breadcrumb navigation

2024年7月
アンテナの点検保守

Report:Misaki Shimizu

場所:昭和基地

第65次隊の清水 岬氏が、昭和基地から現地の様子をレポートしてくれました。

清水氏レポート

アンテナの点検保守

多目的アンテナ点検

多目的アンテナの半年点検と3ヶ月点検の月です。
冬の時期の保守点検は大変です。
3ヶ月点検ではレドームの点検補修をします。
多目的アンテナレドームはブリザード等で徐々に表面が削られていきます。
そのため、パネルの薄くなったところをコーキングします。
レドームの補修には高所作業車を使用します。
この時期の高所作業車の作業床の上は寒いです。
また、コーキング剤も直ぐに固くなってしまい、塗るのに苦労します。
半年点検では信号の波形や強度等の点検だけではなく、アンテナの消耗部品の長さ測定やギア部分のグリス塗り等をします。
レドームの中は寒く、特にアンテナの金属部分は大変冷たいです。
厚い手袋だと細かい作業が困難であることから、手を随時温めながら薄い手袋で作業を実施しました。
どちらの作業も私1人だけでは効率が悪くなってしまいます。
また、高所作業でもあるので1人だけでは実施することができません。
昭和基地は人が限られているのでお互いに助け合いながら基地の維持をしています。

アンテナのギア部分

アンテナのギア部分

レドームの東側

レドームの東側

 

※ 掲載協力:国立極地研究所